皆さんはお風呂に入ったとき、どれくらい湯船に浸かるでしょうか?
日本の文化であるお風呂に入るのは気持ちいいですが、ただぼーっとしておくのももったいないので、より楽しく・気持ちよく過ごすための方法をお伝えします。
それでは本文をどうぞ!
シャワーだけでも入浴と使うお湯の量はほとんど変わらない?
え!?と思う方も多いですよね。
実はシャワーを1分間使った場合、約12Lものお湯を使用します。
つまり一人暮らしの方なら10分シャワーを使っただけで120Lになるので、お湯を溜めたのと変わりません。
という事は、湯船にお湯を溜めて、そこから使っていけば、湯船に入れて気持ちよくなりつつ、水道代も変わらないという事になりますね。
賢くお湯を使えば、毎日快適に節約しつつお風呂を楽しめます。
お風呂をより楽しむ3つの方法
それではお風呂をより楽しむ3つの方法をお伝えしていきます。
①入浴剤で温泉気分に
お風呂で一番の王道といえば入浴剤ですよね。
私も色々な入浴剤を試しましたが、現在でもリピートしている物をあげてます。
バブ
入浴剤といえば『バブ』ですね。錠剤を一つ入れるだけで、味気ないお湯が良い匂いがする温泉に早変わり。おすすめは錠剤タイプの詰め合わせです。
48錠入って2021年12月時点で1,513円(アマゾン調べ)なので、一錠あたりなんと32円!!
とりあえず一セット置いてあっても損はない一品です。
ちなみに入浴剤の消費期限は無いですが、3年を推奨しているようです。
3年を過ぎても使用は出来ますが、3年間は品質を維持出来るように作られているとのことです。
\とりあえずこれは確保/
泡とろ(泡風呂)
泡風呂の入浴剤を入れるだけでこんなになります。
入浴剤といえば、普通の『バブ』とかを想像される方もほとんどですが、一風変わった泡風呂もおすすめです。『泡とろ』を入れるだけでもこもこのきめ細かい泡が出てきて、普段のお風呂とは違った楽しみ方が出来ます。値段はバブより少し上がって一回あたり約180円となりますが、リッチな気分を味わうにはピッタリ。
一度やってみたらやみつきになりますよ!!
\人生で一度は経験するべき泡風呂/
②防水ポータブルスピーカーで音楽を(SRS-XB13)
これを置いてブルートゥースでペアリングをして好きな曲を流しながらの入浴。
携帯のスピーカーとは比べものにならないくらい音も良く、ゆっくりと湯船に浸かれます。
音楽を聞くも良し、スマホを風呂に持ち込んで映画を見るも良し。いろいろな使い方ができ、お風呂が楽しみなります。
わざわざお風呂のためにスピーカーを買うのがもったいないという方のために、このスピーカーのすごいところを次に紹介します。
ここに記載したように、要はどこへでも持って行けるし、手のひらサイズなので、どこでも使用できるということです。
仕事の会議で使用したり…。
キャンプで山に持って行ったり…。
海に持って行ったり…。
一台何役にもなる優れものです。
その上、私の購入時も約6,000円と非常にリーズナブル。
音量を上げれば割れること無く、低音の効いた大音量になります。お風呂では、半分くらいの音量でもうるさいくらいです。
私が購入したのは2019年モデルなので、現在は後継機のSRS-XB13というモデルが出ています。こちらは前機種の様々な改良を行った最新モデルなのでおすすめです。
調べてみるとわかりますがどちらも楽天・アマゾンで大量の高評価を得ています。
\購入はこちらから/
また、防水性能に関して面白い動画を見つけたのでご覧ください。
これを見れば防水機能がどれだけすごいかがよくわかります。
③タブレットホルダー設置で動画視聴
安定の山崎実業のタブレットホルダーがおすすめです。
色はブラックとホワイトがあり、挟むだけなので携帯もタブレットもどちらでも使用出来ます。
マグネットなので、どこにでもおけるのが良いですね。
特に先ほどあげた防水スピーカーとの相性抜群で、タブレットとペアリングして使用すれば映画もYouTubeも大音量で楽しめます!
\購入はこちらから/
お風呂で一日の疲れを癒やしましょう!
入浴剤を入れて、大音量で、タブレットで映画を見ながら、ゆっくりと湯船に浸かる。
今回の記事の内容を実践してみて、つらいことや1日の出来事を振り返りながら、リラックスした状態でカピバラのようにお風呂に浸かっていきましょう。
家庭でのバスライフを改善するだけで当日の癒やしと翌日のすっきりにも繋がってくること間違いなしです。
おすすめのシャワーヘッドもご紹介しています。
⇒逆止弁がない混合栓のシャワーで止水機能を使う方法~アラミック製シャワーヘッドが最高~
今回ご紹介した物は、お値段もリーズナブルで簡単に実践できるので、興味がある方は是非試してみて下さい!!
カテゴリー