高速で役に立つオービスの知識!スピード違反とレーダー探知機の役目

オービスのスピード超過啓蒙のイラスト
今話題のサービスはこちら

▼退職代行モームリならば『顧問弁護士監修×労働組合提携×株式会社の管理』の為、安心安全・確実に業務を実行します。費用は正社員・契約社員22,000円、アルバイト12,000円の格安価格!

\もうムリだ!っと会社で感じたら、退職代行モームリへ/
退職代行モームリのバナー

▼検索のノウハウを身につけた情報収集のプロが、あなたに代わってネット上にある膨大な情報の中から必要な情報を収集します。『あなたに合った、あなたのためだけ』に必要な情報をわかりやすくまとめて、調査報告書としてお渡しします。

\あなただけのコンシェルジュ 検索代行モーシラン/

検索代行モーシランのバナー

私はレーダー探知機を車に取り付けているんですが、高速を利用した際、ことある毎に『この先○○システムがあります』と教えてくれました。
実際の所、○○システムとは何であり、何に注意すべきか、そういった所を今回は纏めていきます。

この記事でわかること
  • オービスとは
  • オービスの種類
  • オービスは何キロで光るのか
  • レーダー探知機の役割について
  • おすすめのレーダー探知機
タニモン
タニモン

疑問点や感想があれば

 ⇒気軽にコメントもお待ちしています。
この記事が良ければ

 ⇒”いいね!・SNSでのフォロー”もらえるとモチベーションに繋がります!

それでは本文をどうぞ!

スポンサーリンク

神奈川から岡山への高速にて

この度、神奈川から実家の岡山へ車で帰省しました。

神奈川から岡山まで698㎞とカーナビに表示されている写真
実家まで698㎞…。

私の車にはレーダークルーズコントロール(車のスピードを自動的に一定に保つ機能)が付いており、100㎞くらいに設定して一定のスピードで長距離を運転していましたが、何㎞でオービスが光るのかという疑問にそわそわしたり、台風による影響で一時50㎞の速度制限になったりとトラブルもありました。

長い距離だったので安全運転第一でスピードには注意しましたが、オービスにそわそわすることでの急な速度変更も逆に危ないと思い、一度整理しようと考えました。

タニモン
タニモン

そもそもオービスとは?

何キロでオービスは光るの?

クルーズコントロール使用時は?

この疑問にもお答えします。

スポンサーリンク

オービスについて

それでは、気になっているオービスについてを以下にまとめていきます。

そもそもオービスとは?

速度自動監視器設置路線の表示標識の写真
オービスとは

オービスとは速度違反自動取締装置のことで、走行する車の速度超過を取り締まるスピード測定器とカメラを組み合わせ、速度違反車両を自動的に写真を撮って記録する装置。

目視でわかるオービスもあるのと”速度自動監視器設置路線”の表示などでわかる場合もあるので、上記のような標識を見つけた場合は要注意です。

タニモン
タニモン

速度超過を撮影された際は誰が見てもわかる様な赤い光が出ます。
顔もナンバープレートも撮影されます。

そのオービスを検知して前もって教えてくれるのがレーダー探知機の役割です。

オービスの種類


オービスには6種類があります。

※オービスに似たもので、Nシステムという物があります。これは”自動車ナンバー自動読み取り装置”となり、自動的に自動車のナンバー、乗員などが写せて、犯罪捜査などに使われます。

レーダー式
  • レーダー式オービス
    最も旧式で近年は減少傾向にあります。レーダーを発射して車の速度を測る仕組みでカメラはフィルム式、枚数も限られています。
  • Hシステムオービス
    今最も多く設置されており、測定方法はレーダー式のものと同じですが、カメラがフィルム式ではなく、警察署と通信回線で常時接続されています。
  • ループコイル式オービス
    道路内にループコイルという磁気センサーが埋め込まれており、それによって測定をします。道路内に白線が引かれており、こちらもフィルム式です。
  • LHシステムオービス
    ループコイル式とHシステムを組み合わせたオービスです。 環境や気象条件に影響を受けやすいレーダー波よりも、高い計測精度を誇り、近年は設置箇所が増加傾向にあります。

レーダー探知機で何度も注意を促していたのは↑このオービスになります。
そして以下のオービスはレーダー探知機では関知できません。

レーザー式
  • 車両移動式オービス
    有人にはなりますが、移動式のためどこに設置してあるかの判別が難しい。
  • iMオービス(可動式)
    最新式のオービスで、小型・軽量に成功した移動式オービス。住宅地を始めとする地域で多く導入される予定です。

今後はレーダー式オービスからレーザー・・・・式オービスが主流となってくる事が予測されるため、その為の対策も必要になってきます。

レーザー式対応のおすすめレーダー探知機

従来の電波を使用して車の速度を計測する【レーダー式】から
光を使用して計測する【レーザー式】へと替わりつつあります。

タニモン
タニモン

今後のレーザー式オービス対策の為におすすめなレーダー探知機をご紹介します。

レーダー探知機では『ユピテル・セルスター・コムテック』が有名ですが、この3社が出している最新の物であれば間違いはありません。

おすすめ① セルスター(CELLSTAR) レーザー式レーダー AR-W86LA + OBDIIアダプター RO-117

データ更新は何回でも永遠に無料で無線LAN対応のメーカー3年補償です。
誰が使用しても納得の性能ですね。

おすすめ②  ユピテル レーザー光対応レーダー探知機 SUPER CAT LS70a OBD2接続アダプター 【セット】

レーザー光対応の数少ないセパレートタイプ。ユピテルは独自設計「エスフェリックレンズ」を採用し、超広範囲探知+探知距離大幅UPを実現しています。

タニモン
タニモン

どちらの製品もOBD2接続セットをおすすめしています。
もちろんOBD2無しも選べます。

OBD2とは?

自動車内部のコンピューターと通信ができるシステムで、これを探知機とつなぐことで車速などの内部状況を知れたり、トンネル時のGPSが正確に把握できない場合も正確に場所を計測してくれたり出来るシステムです。

オービスは何㎞で光るのか?

実はオービスが光る速度は公表されていません。

しかし、実際に取り締まられた人などの経験談などから一般的には、
時速30㎞(高速道路は40㎞)以上の速度超過でオービスが光る事例が多いと言われています。つまり一般道60㎞制限の所は90㎞、高速80㎞制限の所は120㎞で取り締まられるということです。

※ちなみに天候などによる50㎞規制でオービスが光る速度が変わることはありません。

高速でのクルーズコントロール使用の際にもオービスは光るのか?

車のクルーズコントロールの写真
レーダークルーズコントロール

現在クルーズコントロール (車のスピードを自動的に一定に保つ機能) は180㎞まで調整できる車が出てきていますが、ちょっと前まではメーカーの自主規制で115㎞までだったので、その速度であればオービスは光らない”可能性が高い”ということです。

タニモン
タニモン

オービスは40㎞超過で光るので、115㎞に設定しておけば、75㎞以下規制の高速が無い限りは大丈夫という事ですね。

※あくまで取り締まられる可能性が低いという事で、確実に取り締まられないという内容ではありません。
※また、オービスに限っては上記の内容ですが、白バイやパトカーによる取り締まりもあり、10㎞超過以上で取り締まられます。法令速度は遵守していきましょう。

【まとめ】オービスは絶対光らせないように!

オービスとレーダー探知機の攻防はいたちごっことなっており、オービスはどんどん気づかれにくくなり、測定も正確になってきています。それに伴い、レーダー探知機も負けじと高性能になってきています。

オービスを光らせてしまうとほぼ免停以上が確定してしまう為、その万が一も無くしたい物です。

制限速度を遵守するのはもちろんですが、交通の流れに沿ってしまい、ついついスピードが出すぎてしまった時にもオービスの知識があれば防げるスピード違反も多いはず。

今一度整理して、安全で楽しいドライブをしていきましょう!
もちろんバイクでのツーリングも気をつけて下さいね!!

クリック<br>しタニモン
クリック
しタニモン

↑↑この記事が良かったらいいねボタンをクリック!

スポンサーリンク
▽名前クリックで詳細表示▽
この記事を書いた人

岡山県出身、岡山にてサービス業へ就職。その後、首都圏に転勤し埼玉・神奈川・東京にて勤務。5年の店長経験を経て4年間のマネージャー職に従事。計10年で得た知識を元に役立つ知識を執筆中。

2022年2月株式会社アルバトロス(https://www.alba-tross.jp/)を設立・代表取締役就任。

タニモンをフォローする(基本全てフォローバックします!)
タニモンをフォローする(基本全てフォローバックします!)
脱サラダメ男の奮闘ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました